求人はどうやって探すの?

求人はどうやって探すの?

初めてハローワークを利用する人に向けて、求人の探し方を紹介します。求人を探して応募するまでにはある程度の手順を踏む必要がありますので参考にしてくださいね。

求職申し込み

まずは求職申し込み手続きを済ませましょう。ハローワーク内に設置されているパソコンに自身の情報を入力します。相談窓口に行って申し込み内容を確認した後、ハローワークカードを受け取って手続き完了です。なお、用紙での申し込み手続きも可能ですよ。ハローワークカードとは、職業相談や求人紹介などを受ける際に必要なカードです。有効期限が設けられていますが、登録をしてから2年間は何度でも再発行できます。また、パソコンやスマートフォンから仮登録もできますよ。ハローワークインターネットサービスにアクセスして仮登録を済ませた後、14日以内にハローワークの窓口に行って本登録をする流れになります。本登録の際には仮登録番号が必要になるのでメモを取っておきましょうね。

求人を検索

求職申し込みが済んだら、さっそくパソコンを使って求人を探しましょう。気になる求人を見つけたら求人票をプリントして窓口に提出します。この求人票は就職相談や応募手続きの際にも必要になりますよ。なお、混雑時には利用時間や印刷枚数に制限が設けられることもあるようですね。パソコンを使う際には、最初にその旨を職員に伝えてください。案内されたらパソコンに希望する勤務時間や対象年齢などの情報を入力します。続いて勤務地や職種などを選ぶ項目が出るので選んでいきます。最終的に条件に合う求人が並びますので、その中から気になる求人をピックアップしていきましょう。

応募

窓口で求人票とハローワークを提出し、応募要件とのズレがないかを確認します。不明点などがあればそこで伝えてくださいね。各項目の確認や相談を済ませ、応募先を決定した後は面接を予約します。紹介状をもらい、予約した日時でいざ面接に臨むことになります。なお、紹介状とはハローワークを通じて応募する際に必要な書類であり、選考に関する情報がまとめられています。氏名・選考方法・面接予定日・所在地などが記載されており、これがなければ面接を受けることができませんよ。紹介状は選考を受ける際に本人確認のために応募先へ提出します。原本はハローワークが保管しており、求職者が受け取るのはそのコピーです。
以上がハローワークで求人を探し、応募するまでの基本的な流れです。専門分野を扱うハローワークもありますので、自分に合った正確な手順を踏みましょう。各種手続きに関するより詳しい内容を知りたい人は以下に紹介するサイトを参考にしてくださいね。

転職を後悔しないために